レゴ(LEGO)ブースト17101 レビュー7 ブロック組み立てマシーン編

ロボットや車など5種類のモデルを、簡単なプログラムで動かすことができる、

レゴ ブーストクリエイティブ・ボックス17101」で遊んでます。

レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス 17101 知育玩具 ブロック おもちゃ プログラミング ロボット

今まで、

・ゲット・スターテッド・ビークル(基本動作確認の為のテスト車

・「ロボットのバーニー」(組み立て編変身編

・「子猫のフランキー」(組み立て編プレイ編

・「ギター4000」編

と作ってきましたが、

今回の7回目は、

ブロック組み立てマシーン」に挑戦してみたいと思います。

この「ミニバーニー」を自動作成するレゴ・マシーンです。

いつものように、アプリの取説に従って作っていきます。

途中でベルトコンベアとグリッパーの動作確認をしました。

ちなみに今回のベルトコンベアは「ロボットのバーニー」の時のキャタピラ、「子猫のフランキー」のシッポですね(笑)

本体はこんな感じで完成です。

パラボラアンテナやエントツらしきモノがついた工場っぽい出で立ちです。

ベルトコンベアの上に、このように「ミニバーニー」のパーツをのせた台を置き、

パーツをグリッパーでつかんで組み立てていきます。

これが、グリッパー部分です。

輪ゴムとゴム製の部品の弾力を利用して、組み立てパーツをつかみます。

う~ん、なかなか絶妙です。

ゴムの調整とか、いろいろやって、

なんとか組み立て工程を、動画に収める事が出来ました💦

組み立てマシーン」で出来上がった「ミニバーニー」がこちらです。

あれ、なんか違います(笑)

動画を良く視てもらうとわかるのですが、頭にのってるグレーのパーツは本来クビの部分にくるのですが、下のブロックに設置できずにグリッパーに残ってしまい、そのまま頭をつかんでしまったんですね。

ランダムに組み立てるコマンドもあるので、まぁいいか…

ちなみに、プログラムのアイコンを長押しすると、その機能説明が表示されるんですね。

絵だけでわかりずらい時とか便利です。

次はゲームバージョンへチェンジするため、若干組み換えます。

まずはセンサーをキャタピラのすぐ横に移動します。

追加のパーツを作成。

グリッパーを取って、新しく作った「ミニバーニー」をさし、「障害物」をコンベア上に設置します。

すると、こんなゲームができます。

次々に「ミニバーニー」に迫てくる「障害物」をジャンプしてクリアしていくゲームです。

自由にベルト上に障害物をはめ込める事ができるので、難易度もいろいろ設定できます。

もちろん「ミニバーニー」のジャンプはアプリからの遠隔操作です。

自分は動画をスマホで撮影してるので、コントロールはタブレットでしましたが、

単純にゲームを楽しむなら、スマホアプリのほうがやりやすそうですね。

アプリは、スマホ、タブレットそれぞれ個別の設定で、連動はしてませんが、どちらからでも使えます。

 

さて、一通り遊んだら、

次はいよいよ、最後に残った、

ブースト車」ですね♪

 

 

レゴブーストのレビューをまとめた記事はこちらになります。

レゴ(LEGO)ブースト レビューまとめ編