葛西臨海水族園(水辺の自然編) 見学レビュー カブツーリング・東京

ガラスドームを出るとあと残されたのは、

屋外の「水辺の自然」エリアです。

かつての関東周辺の環境を再現しているそうです。

ここがあるから名称が「水族館」ではなくて「水族園」なんですかね。

それでは行きましょうか!

あっ、そっちは「乳母車置き場」ですよ(笑)

はい、はい、こっち、こっち、最初は「水辺の鳥」なんですね。

おっ、いた、いた、

タンチョウが歩いている。

二ホンコウノトリも歩いている。

乳母車置き場を探してますか(笑)

お散歩気分でトコトコ歩いて、

目立たず、ひっそり、周りの自然に溶け込むように、「淡水生物館」がありました。

標示看板も緑色なんですね。

階段で下の入口へ

地下の理由水面視点で見る為なんですね。

ここでの生物は一見地味ですが

とても興味深いです。

ここまでが池沼ブース

こちらが渓流ブース

みえますか、左下のところに集まってます。

こちらは、よーく見ると背中にのってます(笑)

で、また、地上にもどって、

「流れ」エリア

しばし田舎の気分を味わうと

終点は無機質なコンクリートの壁で、出て左手が、

最初の「滝が流れる壁」の所にでます。

一周したんですね(笑)

アプローチ編」「館内編」「水辺の自然編」と

3回にわたって「葛西臨海水族園」をご一緒させて頂きましたが、

巨大な回遊水槽はもちろん、

人工的なアプローチの工夫やドームと海との景観、

水とのコラボ、お洒落なテラス、ノスタルジックな自然とともに魅せる生物たち、

それらの見事な融合が「水族園」という特別な場所を際立たせ、

思い出深いものにしているのかなと思いました。

いかがでしたか?

次は、東京湾に向かって、
美しくそびえるガラスのゲート
クリスタルビュー」へ行ってみたいと思います。

↓いいねボタン、
押して頂けると嬉しいです。