いつものように、武蔵野電波さんのブレッドボードを使った電子工作の本、
「ブレッドボーダーズ」に基づいて、電子工作をやってみました。
武蔵野電波のブレッドボーダーズ―誰でも作れる!遊べる電子工作
今回は、タイマーIC555という長い歴史を持っているというICチップを使った工作です。
この555には2つのモードがあるそうで、
ひとつは「単安定動作モード」という時間を一度だけ測れるモード、
もう一つが「無安定動作モード」といって、
「無安定マルチバイブレータ回路」のようにオンとオフを繰り返すモードだそうです。
このモードを使って、LEDやブザーを動かします。
本に沿って、まずはLEDをチカチカさせる回路から作ります。
回路図はもちろん、実体配線図や部品表が書いてあるので、
ただ配線を間違えないように部品をブレッドボードに挿すだけの作業ですが、
やはり完成すると嬉しいです(笑)
はじめは堅い単線のワイヤーを使ってましたが、IC端子間の接続など、少しキツイところがあったので、今回はヨリ線のジャンプワイヤを多用しました。
ちゃんとチカチカしています。
次にLEDを取り外して、
圧電ブザーを取り付けます。
抵抗の一部に半固定抵抗器を付けています。
コードの向こうの青い四角の部品なのですが、上部の溝を精密ドライバーなどで廻す事により、抵抗値を変える事ができます。
LEDだと点滅の速度が変わるのですが、
圧電ブザーだと、どうなるかというと、
こうなります!
さらに、抵抗値やコンデンサーを変更して、この周波数を変えられるみたいです。
計算式とかデーターシートへのアクセス・アドレスとかも載っていて、
計算して実際値と比較して楽しむみたいな事ができるんですね。奥が深いです。
最後に、LEDバージョンと圧電ブザーバージョンの2つの回路を作ってつなげました。
LEDのチカチカとブザーの音を連動させる事ができます。
まだ、まだ、この本にはいろんな面白そうな作例が載っています。
AMラジオやスピーカー、残像表示装置とか。
テスターやハンダ付け、マイコンについても書かれてます。
そちらの方も、おいおい、機会があったらやってみたいと思います。
*先日ついに「はんだこて」を買いました。
この本で電子工作の楽しさをいろいろ教えてもらいました。
これからも基本的な回路をいろいろ学びながら、電子工作の知識や経験を増やしていけたらと思います。
武蔵野電波のブレッドボーダーズ―誰でも作れる!遊べる電子工作
この本に基づいて自分がやってみた電子工作の記事一覧です。
「初めての電子工作をブレッドボードでやってみました。 電子工作入門」
「7セグメントLEDにディップスイッチをつけてみました 電子工作入門」
「図解 作る電子回路」では、
図解 つくる電子回路―正しい工具の使い方、うまく作るコツ (ブルーバックス)
「無安定マルチバイブレーター」をテーマの1つにして書かれてます。
「「図解 つくる電子回路」 読書感想・レビュー 電子工作入門 |」参照
電子工作の幅を拡げたいと思い、ラズベリーパイにもチャレンジ始めました。
押して頂けると嬉しいです。