MENU

記事分類

  • MY CUB 36
    • カスタム 18
    • メンテナンス 17
  • ご挨拶 2
  • エストレヤ 6
    • カスタム 1
    • メンテナンス 2
  • ガーデニング 3
  • ツーリング 15
    • SSTR 8
  • バイク 10
    • 以前所有 5
    • 現在所有 1
    • 試乗 3
  • モノ 27
    • キャンプ 10
    • コンピュータ 4
    • バイク関連 7
    • 服飾 5
    • 電子工作 3
  • 作った 24
    • プログラミング 4
    • レゴ 12
    • 電子工作 8
  • 描いた 1
  • 本 39
    • オートバイ 2
    • コンピュータ 5
    • スーパーカブ 10
    • ツーリング 3
    • 社会 8
    • 絵 8
    • 英語 3
    • 電気 4
  • 英語 1
  • 行った 67
    • 千葉 26
    • 埼玉 6
    • 山梨 2
    • 東京 23
    • 栃木 5
    • 神奈川 1
    • 群馬 5
    • 茨城 2
    • 長野 2
  • 観た 7
    • アニメ 3
    • コミック 2
    • ドラマ 4
  • TLバイアルス 13
    • 第1期レストア記録 9
    • 第2期レストア記録 3

ignition cub life

カブプロ乗りの気まぐれ趣味ブログ

レゴ(LEGO)ブーストクリエイティブ・ボックス17101レビュー3バーニー変身編

2020-02-16

ロボットや車など5種類のモデルを、簡単なプログラムで動かすことができる、 「レゴ ブースト クリエイティブ・ボックス 17101」で遊んでます。 レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス 171…

レゴ(LEGO)ブースト クリエイティブ・ボックス17101 レビュー2 ロボットのバーニー編

2020-02-11

レゴブーストクリエイティブ・ボックス17101のレビューの2回目です。 前回、テストの車を作って予行練習は済んだので、(これはこれで、楽しかったです) 今回はいよいよ、 本セットのメインキャラクターである「ロボットのバー…

レゴ(LEGO)ブースト クリエイティブ・ボックス17101 レビュー1

2020-02-11

何かを作りたくて、レゴに興味を持ち、最初にチャレンジしたのが、 「レゴ シティ サファリのオフローダー」 次に、歯車とゴム動力の組み合わせでいろいろ遊べる、 「LEGO crazy action contraptions…

レゴの歯車で遊んでみました。「LEGO crazy action contraptions」レビュー

2020-01-31

なにか動くモノが作りたくなって、いろいろ探していたら、 こんなのを見つけました。 Lego Crazy Action Contraptions レゴのパーツを使って面白い仕掛けが作れるキットセット。 商品名は「crazy…

レゴ(LEGO)シティ サファリのオフローダー60267 レゴ初挑戦!

2020-01-13

先日読んだ「レゴブロックの世界」の影響を受けて、早速レゴブロックを1つ作ってみる事にしました。 どれにしようかといろいろ迷ったのですが、最初なので、比較的安価で簡単そうなモノ、その中でレゴらしいミニフィや小物などがいろい…

「ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 三角関数」 読書感想・レビュー

2020-01-13

電子工作をやり始めて、少しずつ電気に興味が出て、 しかし、そこで出てくる数式の多さに戸惑い、そのアレルギーの緩和の為に読んでみました。 高校時代、理数系の科目は決して嫌いではなかったのですが、 進学はバリバリの文系コース…

「レゴ ブロックの世界」 読書感想・レビュー

2020-01-12

最近はハマっている電子工作関係で、いろいろと情報を集めていたら、 ブロックのレゴを使って、いろいろと楽しめるみたいな事が、チラッと目につきまして、 もちろんレゴは知ってましたが、ブロック経験は、幼年期にダイヤブロックで遊…

「マンガでわかる電気数学」 読書感想・レビュー

2020-01-05

電子工作を少しずつやるようになって、電気に関係した本やネットでの記事をいろいろと読むようになったのですが、 それらのモノは、なぜか数式が沢山でてくるんですね。 電気という目に見えないものの性質を端的に表せる便利な表現方法…

「マンガでわかる電気」 読書感想・レビュー

2020-01-02

数年前に買った武蔵野電波さんの「ブレッドボーダーズ」という本とそのキットで電子工作を始めました。 回路図に従って、ブレッドボードにLEDや抵抗などの電子部品を挿してるだけなのですが、これが結構面白いんです。 しかし、始め…

タイマーIC555の無安定動作モード 電子工作入門

2019-12-31

いつものように、武蔵野電波さんのブレッドボードを使った電子工作の本、 「ブレッドボーダーズ」に基づいて、電子工作をやってみました。 武蔵野電波のブレッドボーダーズ―誰でも作れる!遊べる電子工作 今回は、タイマーIC555…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 24
  • >
  • 「一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書」読書感想・レビュー

    2023-04-01
  • 「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」読書感想・レビュー 

    2023-03-25
  • カシオF-84W ベルト交換 レビュー

    2023-03-17
  • 「一億人の英文法」読書感想・レビュー

    2023-03-10
  • 英語多読・1年間(260万語)で読んだ本

    2023-03-03

いいねランキング

  • カシオ F-84W …
  • スーパーカブ110プ…
  • テールランプをLED…
  • 秘境の屋台ラーメン「…
  • HONDA ハンター…
  • ライダーズ神社(天津…
  • カシオF-84W ベ…
  • テールライト・ソケッ…
  • 「はじめてのグラフィ…
  • ラジオキット「AM/…
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 ignition cub life.All Rights Reserved.