カブプロ110(JA07)のチェーンとスプロケの前回の交換から丁度2年、
走行距離も約2万kmも走ってしまいました。
交換するにあたり、せっかく後輪を外すので、
以前より気になっていた、
リアブレーキシュー、リアホイールダンパー、チェーンアジャスターも一緒に交換しました。
全てホンダの純正部品で用意しました。
・リアブレーキシューセット(06450−121−730)2310円
同じカブプロ110(JA07)でも年式によって部品が違うようです。
・リアホイールダンパー(06410ーGBJーJ01)1430円
・チェーンアジャスター(40543ーKWBー600)
左右共通で2ヶ 374円
*価格は全て税込み、2020年11月現在のものです。
チェーンとスプロケの交換については、
キタコ・ドライブスプロケット・14T(530−1010214)
キタコ(KITACO) ドライブスプロケット(14T/420サイズ) NSR50/モンキー(MONKEY)/グロム(GROM)等 530-1010214
キタコ・ドリブンスプロケット・30T(535−1424030)
キタコ(KITACO) ドリブンスプロケット(30T) スーパーカブ50/スーパーカブ110/グロム(GROM)等 535-1424030
DID・420D スチール96リンク・クリップ(420D−096RB)
D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-096RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
で前回と同様です。
*前回のチェーンとスプロケの詳しい交換の様子は、
をご覧下さい。
今回はブレーキシュー、リアホイールダンパー、チェーンアジャスター交換が中心になります。
まずは後輪を外すと、右側のブレーキパネルがパカっと取れて、裏側にお目当てのブレーキシューが付いてます。
(外した後輪のは、古いタイヤを台にして、反対側が地面に設置しないようにしています)
このブレーキシューは一旦横に少し引っ張ってから、片方を縦に起こすと簡単に外れます。
シューの厚さを測ってみると残り約2ミリ、ギリギリですね💦
ちなみに新品の方は約3.5ミリあります。ノギスがないのでメジャーで測ってます💦
1万3000km走行の中古で購入したので定かではありませんが、リアブレーキシューは多分初めての交換になると思います。現在総走行距離約5万kmなので、意外と保っている印象はあります。
リアブレーキパネルからアームとカムも取り外しました。
カムに付着している古いグリスを拭き取って、動きがスムーズになるように、新しいグリスを塗って、再度組み直しました。
新しいブレーキシューのブレーキパネルへの取り付けは、取り外しの逆の要領で、
片方を立てた状態でもう片方を定位置に置き、スプリングを伸ばし気味にして、立てた方を押し下げるとパッチとハマります。
このブレーキパネルはまだタイヤに付けずに一旦置いておいて、
後輪の裏側、
ドリブンスプロケットを外して、
ダンパーカバーを外すと、ホイールダンパーが出てきます。
痩せ細ろえて、中に乗っかっている状態なので、ポロっと簡単にとれます。
こちらも5万km走行で初めての交換になると思いますが、かなり減ってます。
その差は、はめ込んだ時に特に感じました。指でグイッと押し込まないと入らず、入れた後はしっかり固定されています。
最後はチェーンアジャスターですが、
その名の通り、左右にあってチェーンの張りを調整するための部品です。
その部品が何かの拍子(原因不明⁉︎)で、写真の下のように曲がってしまったので、ついでに交換しました。
同時に交換したチェーンとスプロケの、スプロケの方だけ約2万km走った後の新旧比較写真を撮ったので、参考までに載せておきます。
まずは、ドライブスプロケット。
左が旧、右が新、
つづいて、ドリブンスプロケット。
こちらも左が旧で、右が新品です。
単品だけみるとあまり減っていないように感じましたが、
こうやって比較してみるとやはりかなり減っているのが分かりますね。
交換の距離の目安は1万kmから1万5000kmだそうです。
交換はお早めに💦
なお今回の作業では、油汚れの洗浄に、パーツクリーナー、
ブレーキパッドのカムやアクスルシャフト(後輪の軸)など駆動部分のグリスアップにデイトナの万能グリスが活躍してます。
デイトナ バイク用 グリス 万能グリス 80g 使用温度-10℃~150℃ 20804
また、今回ブレーキパッドの交換は初めてだったので、いつものようにイトシンさんの「イラスト完全版・イトシンのバイク整備テク」を参考にさせていただきました。
イラスト完全版 イトシンのバイク整備テク (講談社+α文庫)
ブレーキシューの外し方や取り付け方などがイラストで丁寧に説明されていて、とてもわかりやすいです。
この本の感想レビューはこちらをご覧下さい。
*「イラスト完全版イトシンのバイク整備テク 読書感想・レビュー」
その他のメンテナンス記事については、
こちらの記事をご覧ください。
「カブプロ・消耗品交換メンテナンスまとめ カブメンテナンス」
↓いいねボタン、
押して頂けると嬉しいです。