江戸川区・篠崎ポニーランド 見学レビュー 東京散策
江戸川のポニーランドへ行ってきました。江戸川区には篠崎と南葛西(なぎさポニーランド)の2ヶ所にポニーランドがあるのですが、自分が今回行ったのは、江戸川の河川敷にある篠崎ポニーランドです。篠崎ポニーランドは昭和50年開園と…
江戸川のポニーランドへ行ってきました。江戸川区には篠崎と南葛西(なぎさポニーランド)の2ヶ所にポニーランドがあるのですが、自分が今回行ったのは、江戸川の河川敷にある篠崎ポニーランドです。篠崎ポニーランドは昭和50年開園と…
市川市国府台にある里見公園へ行って来ました。最寄り駅は京成電鉄の国府台駅。 改札を出たら左上の高架を渡ります。 すると直ぐに江戸川の土手に出ることが出来ます。駅からのバスや、もちろん駐車場もあるので車・バイクでも行けます…
東京の江戸川区、葛西橋通りと船堀街道が交差する場所にある、行船公園へ行ってきました。交通量のある賑やかな通りに囲まれてますが、広さは3万平方メートルあり、中には、池を囲んだ日本庭園「平成庭園」や釣り堀、桜の広場などの、緑…
全国には「バイク神社」や「オートバイ神社」などオートバイに関係した神社が10社以上あるそうです。千葉県には2022年3月末現在「ライダーズ神社」という名称のオートバイの安全を祈願した神社が3社あります。(さらに2022年…
普通、屋台のラーメン屋さんというと、ガヤガヤした駅前のガード下などにあって、飲んだ後の締めの一杯と言うイメージですが、千葉の山奥の、雑踏とは無縁の場所に、ラーメンの屋台が出ていると言う噂を聞いたので、エストレヤで行ってき…
スーパーカブやエストレヤなど、 小さなオートバイでのトコトコ・ツーリングに、 乗り物系の博物館はどうでしょう。 自分が実際にスーパーカブで行った、 乗り物に関係した施設をピックアップしてみました。 目次 *…
自慢のバイクを見せ合って、パーツの情報を交換したり、次回のツーリングのルートを話し合ったり、 バイク好きがいろんな目的で集まって、ワイワイやっている、いわゆるライダーズカフェと呼ばれるお店があります。 今回は自分が訪問さ…
12月15日(日)に千葉県の香取郡神崎町にあるライダーズカフェ、 エイスケカフェさんで開催された、 エストレヤ「愛」ファンミーティングに参加してきました。 こちらではメーカー別や車種別などのファンミを随時企画されていて、…
美味しい「カキフライ」を食べられるお店があるよ、と教えてもらったので行ってきました。 基本的に自分は「とんかつ」とか「メンチカツ」とかいわゆるコロモがついている食べ物が大好きです。 特に「カキフライ」は季節モノなので今の…
千葉県にある高滝ダムは、高滝湖の周りを走れるレイクラインや、ツーリングの途中の休憩に丁度良い小さな公園がいくつかあるので、良く利用しているお気に入りの場所です。 今回は、その高滝ダムでも「ダムカレー」が販売されたという話…