MENU

記事分類

  • MY CUB 36
    • カスタム 18
    • メンテナンス 17
  • ご挨拶 2
  • エストレヤ 6
    • カスタム 1
    • メンテナンス 2
  • ガーデニング 3
  • ツーリング 15
    • SSTR 8
  • バイク 10
    • 以前所有 5
    • 現在所有 1
    • 試乗 3
  • モノ 27
    • キャンプ 10
    • コンピュータ 4
    • バイク関連 7
    • 服飾 5
    • 電子工作 3
  • 作った 24
    • プログラミング 4
    • レゴ 12
    • 電子工作 8
  • 描いた 1
  • 本 39
    • オートバイ 2
    • コンピュータ 5
    • スーパーカブ 10
    • ツーリング 3
    • 社会 8
    • 絵 8
    • 英語 3
    • 電気 4
  • 英語 1
  • 行った 67
    • 千葉 26
    • 埼玉 6
    • 山梨 2
    • 東京 23
    • 栃木 5
    • 神奈川 1
    • 群馬 5
    • 茨城 2
    • 長野 2
  • 観た 7
    • アニメ 3
    • コミック 2
    • ドラマ 4
  • TLバイアルス 13
    • 第1期レストア記録 9
    • 第2期レストア記録 3

ignition cub life

カブプロ乗りの気まぐれ趣味ブログ

BRDスーパーエアBOXについて(3か月経過)カブカスタム

2018-08-09

自分がカブプロに乗り初めて、最初の大きなパーツは2018年5月に取り付けた「BRDスーパーエアBOX」です。 通勤で使っているので、リスクが大きくランニングコストも上がるボアアップなどは考えていないのですが、 やはりそこ…

USB電源のちょっと気になるところ カブカスタム

2018-08-07

バイクにバッテリー充電用のUSB電源を取り付ければ、スマホのバッテリ切れを気にせずに、 ナビが使い放題で、SNSつぶやき放題なのは解っていたのですが、 予備バッテリーだけでなんとかなってしまっていたので放置していました。…

カブプロの「リアボックス」をどうするか カブカスタム

2018-08-06

中古のカブに既についていた装備をどうするかシリーズ(笑) 最後がリアボックスです。 このグレーの良く見かける「ホンダビジネスボックス」。 専用キータイプもあるみたいですが、自分のは簡易キーでした。 見た目はホントに地味で…

カブプロの「風防」をどうするか カブカスタム

2018-08-05

さて、次は風防です。 購入時、大型の業務用の風防がついていました。 業務車両としてはまさに定番中の定番、 街中でもこちらの風防をつけた働くカブ達をよく見かけます。 自分は今まで乗ってきたバイクに風防を付けた事がなかったの…

カブプロの「前カゴ」をどうするか カブカスタム

2018-08-04

さて、中古で買ったカブプロに付いていた ・前カゴ ・風防 ・リアボックス なのですが、どーしたものだろうか… せっかく付いているのだからこのまま使ってみるのも手なのですが、 悩んだあげく、 取りあえず前カゴは外す事にしま…

カブプロ購入時

2018-08-01

今乗っているスーパーカブ110プロは2017年の1月末に中古で買ったものです。 購入時の走行距離が13,328㎞。全体的に綺麗で、値段もそこそこ安かったと思います。 実は当時は台湾スクーターに5年程乗っていたのですが、 …

ブログ新規開設にあたって

2018-07-28

自分はホンダのスーパーカブ110プロ(JA07)に乗ってます。 普段は職場までの道のりを 大きなトラックやビュンビュンのスクーターに混じって通勤し、 休みの日はゆっくり景色を観ながらトコトコ走ってプチツーしたり、 カチャ…

コンビニフック カブカスタム

2018-07-17

スーパーカブやスクーターではお馴染みのコンビニフック。 自分は純正のフックとは別に 右側にこの「大型コンビニフック」を付けてます。 実はコレ、原付スクーターの「トゥディ」用のホンダのアクセサリーパーツなんです。 10年以…

オリジナル・スマホホルダーセット カブカスタム

2018-07-15

iPhoneを4sから7に変えた時にバイク用のスマホホルダーも変更しました。 このスマホホルダー、少々値段が安めだったので多少の不安はあったのですが、 特に問題なく普通に使えています。 スマホの用途はナビが主なので、 普…

「トミカNo.87 ホンダスーパーカブ」の夢

2018-07-14

例えば、ブログを書いていて、ネタに困ってボ―としていると、 光りに包まれながら、突然現れて、 キーボードの上をクルクル回りながら 代わりに記事を書いてくれる。 あれよ、あれよという間に、書き上げた文章は、どれも素晴らしく…

  • <
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • >
  • 「一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書」読書感想・レビュー

    2023-04-01
  • 「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」読書感想・レビュー 

    2023-03-25
  • カシオF-84W ベルト交換 レビュー

    2023-03-17
  • 「一億人の英文法」読書感想・レビュー

    2023-03-10
  • 英語多読・1年間(260万語)で読んだ本

    2023-03-03

いいねランキング

  • カシオ F-84W …
  • スーパーカブ110プ…
  • テールランプをLED…
  • HONDA ハンター…
  • 秘境の屋台ラーメン「…
  • ライダーズ神社(天津…
  • カシオF-84W ベ…
  • 「Unity2D超入…
  • カブプロ メーターラ…
  • テールライト・ソケッ…
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 ignition cub life.All Rights Reserved.