

ラズベリーパイを使って、スクラッチやマインクラフトで遊んでいたら、 プログラミングやゲーム作りにも興味が出てきました。 ゲーム作りならUnityが有名だという事なので、 さっそくチャレンジしてみようと思ったのですが、 何…
2012年に英国でコンピュータやプログラミングを学ぶ為の教材として誕生した、 超小型のコンピューター、 Raspberry Pi(ラズベリーパイ)。 それにインストールする、 Linux系OSの「Raspberry Pi…
先日購入した名刺サイズの超小型コンピュータ、 Raspberry pi (ラズベリーパイ)は、 【国内正規代理店品】Raspberry Pi4 ModelB 4GB ラズベリーパイ4 技適対応品【RS・OKdo版】 プロ…
ラズベリーパイは、 2012年に英国でプログラムなどを学ぶ為の教育用として生まれた、 超小型のコンピューターです。 これを使うと、電子工作の幅が一気に拡がるみたいなので、 今回、思い切ってチャレンジしてみる事にしました。…
ハンダゴテを買って取り合えず小さなキットでLEDを光らせたので、 今回はラジオキットの作成にチャレンジしてみようと思います。 選んだのは、株式会社イーケイジャパンの「AM/FM DSPラジオTK-739」です。 創立25…
はんだこてを買って、 はんだ付けに必要な道具を一式揃えて、 基板に単純に部品を付ける練習キットを少しやって慣れてきたら、 *「ハンダ付けに初チャレンジ 電子工作入門」 今度は自分のハンダ付けがちゃんと動くかの確認ができる…
ブレッドボードを使っての電子工作をはじめたのですが、 やはり趣味で電子工作をやっていく以上、 ハンダ付けもできるようになりたいと思い、今回チャレンジしてみる事にしました。 まずは道具。 本やネットを参考に一通り揃えてみま…
レゴで組み立てたロボットや車などを、簡単なプログラムで動かす事ができる、 「レゴ(LEGO) ブースト クリエイティブ・ボックス 17101」 レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス 1710…
簡単なプログラムでレゴを動かす事ができる、 レゴブーストクリエイティブ・ボックス(17101)の 基本+5つのモデル(ゲット・スターテッド・ビークル、ロボットのバーニー、子猫のフランキー、ギター4000、ブロック組み立て…